top of page

スタッフ紹介

スタッフをご紹介いたします

小泉 要一朗

倶楽部代表

小学生の時、父の影響で始め、乗馬歴50年になりました。
20代、30代は競技に励み、全日本大障害馬術4位入賞・国体馬場馬術準優勝・元日本馬術連盟国際強化選手に選ばれるなど数々の大会で入賞しました。
40代以降は、日本スポーツ協会認定馬術コーチ、全国乗馬振興協会中級指導者資格、日本馬術連盟A級ライセンス・J1審判員・少年団指導者資格などを取得し、奥深く楽しい乗馬を広めたいと、指導や馬の調教を中心に活動しています。
当倶楽部は50代、60代、70代の女性が多く、皆さんバイタリティがあり、いつまでも人生を馬と共に頑張りたいとそれぞれ真剣です。そんな皆様の願いを叶え、安心して乗れる馬の調教、指導をしていく事が現在の僕の任務と思っています。
どうぞよろしくお願いします。

IMG_2652_edited.png

小泉 知子

ゼネラルマネージャー

運営、企画、事務、受付担当です。

レッスン後の会話が弾む、美味しい珈琲とお菓子をご用意するのが得意です。皆様の乗馬への夢を気軽にお聞きして、先生やスタッフへ橋渡ししてます。

20代の時に始めた乗馬でしたが、子育てと倶楽部運営業務に集中した20年間は、殆ど騎乗出来ませんでした。

子離れをきっかけに、憧れだったロイヤルフリージアンとKWPNドレッサージュホースの2頭を愛馬に迎え、50代の現在、真剣に乗馬練習を再開しました。思う様に体が動きませんが、夢は大きく!目指せ競技会出場です(笑)

90歳まで頑張ろう!!と励まして下さる会員皆様は大切な宝物❤️

IMG_5132.jpeg

小泉 徳馬

スタッフ

父に背負われ始めた乗馬。乗馬歴19年になります。

学生時代は、競技出場を目標に練習し、全日本ジュニア障害馬術大会6位入賞。福井国体少年障害競技5位入賞、立教新座高等学校馬術部所属し、全国高等学校馬術選手権大会12位内進出など数々の大会に出場し入賞する事が出来ました。

現在は、スタッフとして厩務、調教、指導をしながら、尊敬する元オリンピック選手、全日本大障害優勝選手の先生方から最先端の馬術を学び、競技会を通しまして馬の本質、向き合い方、また乗馬倶楽部のありかたなど勉強しています。


ジュニア、障害競技出場したい方の指導を得意としています。

志高く、馬と人の幸せの為に、自分の出来る事は何かを模索中。

IMG_2054_edited.jpg
スタッフ紹介: スタッフ紹介

倶楽部の仲間たち

個性豊かなスタッフをご紹介いたします

IMG_2009.jpeg

サマー

ピンクの首輪がとても可愛い。ちょっとドジなところもありますが、クラブのアイドルです♫会員さまの肩に乗るのがとても好き!!

IMG_2011.jpeg

ジェイジェイ

クラブのボス猫です。スタイルがよく、柄も綺麗なので猫図鑑のモデルになりました。シャイなのであまりベタベタ側に来ないけど、みんなを見ています♫

IMG_2010.jpeg

ぼくちゃん

クリリアンボブテイルと言う尾っぽのない、ワイルドなぼくちゃん。もこもこで可愛くて人懐っこいので、会員さんの癒し猫です。でも、本人はボスの座を狙ってます。

IMG_2012.jpeg

マントくん

元野良猫。保護して桜カットして、そのまま倶楽部に居付きました。人に慣れて、今ではみんなに可愛がられています。レッスンを見物するのが好き。

IMG_3521.jpeg

ドンチャックとララ

食いしん坊の二人。ジャーキーくれる会員さまをよく覚えています♫でも、しばらく来ないと忘れちゃいます。いつも明るいペアーです♫

IMG_0587.jpeg

ヤスコ

倶楽部の女番長。馬より威張っています。子育て経験ありまして、また育てたいと願っています。遊んでくれる人が大好き。大興奮してしまいます。

IMG_7255.jpeg

チーム中ひな(仮名)

新入りスタッフ5名です♫
すごい食欲で、草むしりから、卵産んだり、皆様の癒しとお役に立ちます。。きっと。

IMG_2119.jpeg

ラルゴ

ラゴットロマニョーロウォータードックの10ヶ月の男の子です。ちょっと人見知りなんですが、顔をだんだん覚え中。

スタッフ紹介: スタッフ紹介
bottom of page